三種の神器

今の三種の神器って「デジタルカメラ」「DVDレコーダー」「薄型テレビ」なのか。
少し前までは「パソコン」「携帯電話」「カーナビ」だったのか。へーー。


昭和の時代の三種の神器は、最初は「白黒テレビ」「電気冷蔵庫」「電気洗濯機」で、その後は「カラーテレビ」「クーラー」「カー(車)」 になったとか。そう言われれば両方聞いたことあるような、ないような。


「薄型テレビ」はウチに1台もないな。PCのモニターもCRTだし(これはちょっと後悔している)。とにかく、今までテレビは見れりゃーOKだったから。
最近初めて入力端子がたくさんあるのが欲しい、と思った。思っただけ。まだまだ買わない。
でも、もし買うならHDD付もいいなぁ。→ 37LH100/32LH100/26LH100


よくHDDレコの謳い文句に「急な来客時や電話が掛かってきたときでもOK」みたいなのがあるけど、普通にテレビを見ているときにHDDレコの電源は入っていませんからねぇ。来客や電話の時にレコーダーの電顕入れてる余裕はないし、録画できる状態になるまでに時間が掛かる場合もあるし。やっぱりテレビに付いていないと。
東芝の場合は「ちょっとタイム」ボタンを押すみたい。受信してるだけでタイムシフトしてくれるほうが、よりいいとは思うが、タイムシフト中にリモコン操作を誤ると危険だから、そのほうが安全か。


そうそう。DVDレコの毎週予約時に「自動で上書き」する機能。
あれは、早く見ないと上書きされてしまう!というプレッシャーを与える役割もあると思う。<どんな使い方だ。
そんなプレッシャーがなくてもきちんと見る人には必要ないけど、私なんかはタイミングを逃すと溜めてしまうからなぁ…。


という訳で、オフの間の録画(早く見ないと上書きされてしまう!)と、全然見てないネクサス(ドンドン溜まってHDDを圧迫している)を見なきゃ!